




「禁煙したいけど、自分ひとりではなかなか難しい」
そんなお悩みをお持ちの方に、当院で受けられる禁煙外来をご紹介します。
˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭
禁煙外来とは?
禁煙外来は、「ニコチン依存症」という病気を医学的に治療する外来です。
保険診療の対象となるため、条件を満たせば経済的な負担を抑えて治療を受けることができます。
˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭
禁煙外来の対象になるのは?
以下すべての条件に当てはまる方が対象です:
- TDSテストで5点以上 → ニコチン依存症と診断された方
- 【35歳以上】喫煙本数×喫煙年数が200以上
例:15本/日 × 20年 = 300 → 対象! - 「すぐに禁煙したい」と希望している
- 禁煙治療の説明を受け、文書で同意している
˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭
禁煙治療の流れ
初回診察
- 依存度チェック
- 呼気中CO濃度の測定
- 禁煙宣言書へのサイン
- 補助薬の使い方や特徴を説明
再診(2~4回目)
- 呼気CO測定
- 禁煙の状況確認とアドバイス
再診(5回目・最終回)
- 禁煙継続の確認と今後のサポート案内
˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭
禁煙治療スケジュール(全12週間)
標準的なプログラムは12週間・全5回の診察で構成されます。
- 初回診察後
→ 2週ごとに再診(②③)
→ その後4週ごとに再診(④⑤)
˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭
治療内容のポイントは「薬+心のケア」
禁煙外来では、2つの柱でサポートします。
① 薬物療法(禁煙補助薬)
- ニコチン切れによるイライラ・集中力低下をやわらげる
(例:ニコチンパッチ・内服薬など)
② 認知行動療法(CBT)
- 喫煙衝動の対処法
- 再喫煙の予防・回避のコツ
- ストレスとの向き合い方 など
˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭
🌈禁煙で得られるうれしいメリット
- 心肺機能が改善
- 肌や髪の健康アップ
- 生活習慣病リスクの軽減
- 家族の受動喫煙を防げる
- たばこ代・医療費の節約にも!
˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭ .˖٭
禁煙は健康への第一歩
「禁煙って大変そう…」と思っている方こそ、医療の力を借りてみませんか?
ぜひお気軽にスタッフへお声かけください。