補聴器

 もしかして難聴?最近、こんなことありませんか?

「え?なんて言ったの?」
「テレビの音が大きいな…」

そんなふうに感じたことはありませんか?
聞きにくさは難聴のサインかもしれません。

*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈

聞こえているのに“聞き取れない”?

  • 会話の中で聞き返すことが増えた
  • 音は聞こえるけれど、何を言っているのか聞き取りにくい
  • 特に早口や小さな声が聞きづらい
  • 家族とテレビの音量の感覚が合わない

このような症状は、加齢によって起こる聴力の変化によるものです。

*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈

難聴は「慣れ」ではなく「治療・対応」が大切

「年だから仕方ない」と思っていませんか?
難聴を放っておくと、日常会話や人との交流が難しくなり、認知機能の低下や社会的孤立につながることもあるのです。

*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈

当院で聴力検査・補聴器の試聴ができます(予約制)

当院では、聴力検査や補聴器の試聴体験が可能です。
ただし、検査・試聴は予約制となっております。
せっかくお越しいただいてもご案内できない場合がありますので、必ず来院前にお電話ください。

*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈*.·┈┈┈

予約はこちらまで

アズマ耳鼻咽喉科・アレルギー科
088-825-0707

「最近、聞こえづらいかも」と感じたら、ご本人だけでなくご家族の気づきが大切です。
ぜひお気軽にご相談ください。

関連記事