院長のコラム

高血圧治療に新しい選択肢 ― CureApp HTとは?

高血圧は自覚症状が少ないため「サイレントキラー」とも呼ばれ、放置すると心筋梗塞脳卒中など重大な病気につながるリスクがあります。
そんな高血圧の治療を、スマートフォンで支える新しい方法が登場しました。
それが 「CureApp HT(キュアアップ エイチティー)」 です。

𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙

CureApp HTとは?

CureApp HTは、スマホを使って生活習慣の改善をサポートし、医師と連携しながら治療を進められるアプリです。

  • 日々の血圧・体重・食事・睡眠の記録
  • 医師とデータを共有し、診察時にチェック&フィードバック
  • 高血圧治療ガイドラインに基づいた個別化された指導

2022年4月に薬事承認を取得し、同年9月から保険適用が始まった、世界初の高血圧向けデジタル治療(DTx)アプリです。

𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙

アプリを活用することで得られるメリット

  • 平均血圧の改善、体重の減少
  • 薬の開始を遅らせたり、減薬の可能性も
  • 自宅での血圧記録が習慣化
  • 治療への主体性向上

従来の診察だけでは難しかった「日々の生活習慣への具体的なアドバイス」を、アプリがサポートしてくれます。

𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙

アプリの機能

  • 「減塩」「運動」「睡眠」「節酒」「ストレス管理」などを毎日段階的に提案
  • 血圧計の画面を撮影するだけで自動入力できるAI機能
  • 1日1回、生活習慣の知識を楽しく学べる(全14コンテンツ)

無理なく継続できる工夫が盛り込まれているため、三日坊主になりにくいのも特徴です。

𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙

利用期間と費用について

CureApp HTの保険適用期間は 初回から6か月間
その後は、無料の血圧管理アプリ「CureApp スマート血圧記録」へ移行することが可能です。
(※診察料は別途必要です)

𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙

まとめ

高血圧の治療は薬だけでなく、生活習慣の改善が大切です。
CureApp HTは、日々の生活を記録しながら医師と共有することで、より効果的な治療をサポートします。

「自分に合った高血圧治療を始めたい」
「生活習慣の改善を続ける自信がない」

そんな方にこそ、CureApp HTはおすすめです。
気になる方は、ぜひ当院スタッフや医師までお気軽にご相談ください。

関連記事